ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月12日

2連結撤収

2連結撤収

 
 まったく!昨日も今日も幕ばっかイジってやがる!
   おまえは一体何者だ??




『てっこつ団』 KENHAGE です!

2連結撤収



ちゃんと花嫁修行もしてますよっ!! 

2連結撤収



↑のチキンを焼いただけですが
   
  
 
私にとっては 『大きな進歩』 です!


2連結撤収



朝の一服の後、前日の比ではない
   
車の大群に『長屋』が包囲されて
   
お昼前には 峰を解体!!

2連結撤収


2連結撤収





3時頃まで のんびりしていたらまたしても 『強風』 が!!
  
ヘッヘッへ! (ニヤリ)


予想はしてましたよ!

もう飛ばさないっつうの!!


2連結撤収



しかし結構怖かった... 

またしても 『アトレウス』

滑走路にてスタンバイ!!



あぶなかった~~!

2連結撤収



2連結撤収



2連結撤収



2連結撤収



AME幕僚長に教わった 『控え綱』 きっと正しいやり方とは違うとは思いますが (汗)

「ロープを張って撤収ですね?」了解です!

KENHAGE 出来る限り張りましたよ! 『控え綱』!!!

2連結撤収


   
なんとか無事撤収です!

師匠!ありがとうございました!


『アト』に『峰』!! 次回も頼むよ!!!


最新記事画像
やっぱり五角形
デッキの交換
canoe を積んで FEEL EARTH
ガラにもなく花柄
梅雨入りだけど冬支度
玄関先にて
最新記事
 やっぱり五角形 (2015-11-30 21:37)
 デッキの交換 (2014-10-05 20:02)
 canoe を積んで FEEL EARTH (2014-09-29 22:43)
 ガラにもなく花柄 (2014-08-17 18:02)
 梅雨入りだけど冬支度 (2014-06-10 00:35)
 玄関先にて (2014-05-27 20:35)

この記事へのコメント
こんばんは!^^
Kenさん嫁に行く気ですか!?(笑)
DENNIさん所かな?(爆)

あ、食い付く所はそこじゃない!?^^

風強かったんですねー!
内綱無かったら離陸してましたね^^
今回飛んだら周りの車に被害が。。。(恐)


連結レポお疲れ様でしたm(__)m

今回は反省の意味を込めて一番乗りコメント?
Posted by ^^tama at 2011年05月13日 00:10
こんばんわ〜


わざわざ撤収編だから…
『アト』と『峰』のランデブーと踏んでたのに…チッ(嘘爆)


『控え綱』を利用しての強風時の撤収方法の紹介だったわけですね!!
ありがとうございます!
勉強させていただきました(`_´)ゞ



スレンレスDO?(笑)
ステンレスDOですが、オーブン料理に使用して蓋が取れなくなった(男2人がかりで開けたそうですが…)方がみえます!
極希なことかもしれませんが、一応ご報告までに(^^ゞ

因みに、私も使用してますが、怖くてオーブン料理は鋳鉄製使っております(^^;;
Posted by あつHD at 2011年05月13日 01:07
くぅっ~~~~惜しい!!もうちょいだったのに・・・ρ(-ε-。)

それにしても、いつも良い風が吹きますね。風の谷の住人でしょうか?w 私の師匠もハンパ無い風使いですが。

さりげなく除菌アルコールと防弾チョッキ型シリカゲルをアピールしてますね(ニヤリ)

みなさ~~ん、コレがウワサのkenmameさんですよぉ~~~ヾ(^▽^)ノ
Posted by DENNIS at 2011年05月13日 09:34
こんばんは^^

残念・・・(爆)

これが噂の「防弾チョッキ」ですね(笑)
kenmameさん!!あっぱれ!!です。

では、次のフライトを期待しています(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年05月13日 18:50
まいどです(^o^)丿

DENNISさん、了解です!
しかしこりゃ、mamemameさんですわ(笑)

『控え綱』
次回はゆったり目に張って頂いて、
空中浮遊期待します<(_ _)>
Posted by たぁやんたぁやん at 2011年05月13日 21:55
^^tamaさん こんばんは

私、料理をあまりした事がないので

『アト』 の飛行を成功させた私にとっての

つぎの 『課題』 は料理です。 (爆)
Posted by kenhage at 2011年05月13日 22:44
あつHDさん こんばんは

わざわざ撤収編って!あつさん!私のイキガイは

『設営・撤収』 です!!! 

ですから今回の野営は、雨だったり風だったりと

幕をイジる場面が多かったので 晴れてなくても野営は楽しいと思いました。

って何の報告だっ??


スレンレスDO 蓋が取れなくなちゃ 中身が食べられなくて困りますね! (爆)

ご報告ありがとうございます。
Posted by kenhage at 2011年05月13日 23:20
ね~~~!もうちょいだったのに!ってデニさんっ!!

ヨカラヌ支部長ですねぇ まったく!!!


『除菌と防弾』 バレました?

チットもさりげなくなかったですね。

幕置き場に P.クラスター (ニヤリ)
Posted by 遺伝子組み換えでない at 2011年05月13日 23:36
残念...って mamoさん?!

mamonobuさん こんばんは

『防弾チョッキ』 ですが、中身は確か

シリカナントカではなく 『備長炭』 だったかと...

そのほうが 『アト』 にやさしいと思って...

効果は 知ったこっちゃありませんっ!!

ただの私の 『自己満』 ですから!!

mamoさん家ぐらい降られると

1枚2枚じゃ 足りませんよ~~! 
Posted by kenhage at 2011年05月13日 23:59
たぁやんさん こんばんは

その手がありましたかっ!!

『空中浮遊』 今度やってみます! (爆)
Posted by kenhage at 2011年05月14日 00:03
毎度で~~~~す。
内側に張り綱張って!完璧ですねぇ!!
さすがkenhageさん^^
Posted by 奈良のmaboo at 2011年05月15日 08:46
メール貰った時、状況がつぶさに判らないから?

喜んでる!喜んでる!は、キチンと伝わっておりましたぞ!

写真見て妙に納得!

『てっこつ』の強風時の注意事項は、正面・背面からの『風』です!
『アト』も『峰』も、前後のファスナー開いて「上たたみ」
する前は、「風を逃がして」やった方が、得策だよ~~(^^)/

そうすれば膨らみません!

そして瞬時に片側から脚を折る!・・・・・・ニャリ

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月15日 22:48
mabooさ~~ん! こんばんは~~!

AME幕僚長より 『控え綱』 を教えて頂いたのですが

どこに張れば良いのか理解しないまま出掛けてしまったので...

内側じゃなかったのですかね~?


でもmabooさん!!  ↑の皆さんヒドイんです!

フライト ニヤリ 期待してるんです!!
Posted by kenhage at 2011年05月15日 22:51
師匠! お疲れ様です。

撤収時、まずは 『控え綱』 を内側に張り

一体、この強風どうしたものかと考え込み

もう 開けたらいいのか閉めたらいいのか解らぬまま

『アバレウシ』 の 撤収になってしまいました。

でも、スカートがP.V.C.というのは 『上タタミ』 の際も

オモリになるので素晴らしい仕様の一つですね。

師匠!また勉強させて下さい。



   from     風の谷のケンハゲ  より
Posted by kenhage at 2011年05月16日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2連結撤収
    コメント(14)