2014年09月29日
canoe を積んで FEEL EARTH
先ほど犬の散歩に出掛けた際、ふと空を眺めると流れ星がひとすじ...
慌てて 『カヌカヌカヌー!!』 とお願いしたことは、嫁には内緒です。
9月27~28日 北軽井沢にある SWEET GRASS にて 『FEEL EARTH』 という大きなアウトドアイベント
が行なわれるということで テッサン、DENNISさんと行って参りました。

続きを読む
慌てて 『カヌカヌカヌー!!』 とお願いしたことは、嫁には内緒です。
9月27~28日 北軽井沢にある SWEET GRASS にて 『FEEL EARTH』 という大きなアウトドアイベント
が行なわれるということで テッサン、DENNISさんと行って参りました。

続きを読む
2014年01月28日
2013年11月07日
秋の空 タカソメキャンプ場
2013年09月25日
2013年09月06日
2013年09月03日
2013年04月10日
2013年03月30日
アメさんに感謝! ヘスティアとBWDX 夢の共演!!

ダルグリーン&ダークイエロー! ナンとも言えないイイ色です。出窓に天窓、そして蚊帳!
ルーフの素材もポリエステ.....
そんな 『御変態』 トークは置いといて
3月16~17日 PICA富士吉田に行って参りました。 続きを読む
2013年02月28日
SWEET GRASS

2月10~11日 スウィートグラスにてお会いした皆さん
beefさん、captain kojiさん、junjun&miumiuさん ありがとうございました。
私 2度もアップに失敗し シラバックレて封印してしまいます。
ご一緒したDENNISさん、@スナフキンさんが御優秀で助かりますwww
気を取り直して! 2月23~24日 またスウィートグラスに行ってきました。 続きを読む
2012年12月30日
PICA富士吉田

12月22~24日 PICA富士吉田へ出掛けて参りました。
ご一緒させて頂いた DENNISさん家、@スナフキンさん&ミィちゃん、oh!Noさん家の
皆様、ありがとうございました。

2012年 『外で楽しく遊びたい!』 をご覧頂いた皆様、そして直接お会し、共に外遊びを楽しませて頂いた皆様、今年一年ホントにありがとうございました。2013年も引き続きよろしくお願いします。
2012年11月09日
2012年10月29日
2012年05月16日
2012年03月06日
2012年02月18日
1.5立米の壁
今回は荷物を 『大幅削減』 する事を目標に積み込みを始めたものの...
我が家は四人家族ですので ある程度の荷物の量は仕方がないと思いつつ、
設営時は良いとして 撤収時と帰宅後にこの大荷物に押し潰されるのが 毎回の日課になっております。

もっとスマートに出掛けたい!
我が家は四人家族ですので ある程度の荷物の量は仕方がないと思いつつ、
設営時は良いとして 撤収時と帰宅後にこの大荷物に押し潰されるのが 毎回の日課になっております。

もっとスマートに出掛けたい!
2011年11月11日
仕事仲間と野営
11月5~6日、仕事でお世話になっている友人ご家族と一緒に、朝霧高原へ行って参りました。
朝10時過ぎに到着したにも係わらず、設営が終わったのは確か4時頃...(汗)
まぁ途中、昼食タイムもありましたけど またしても持って行き過ぎた道具達に押しつぶされてしまう結果に...
あっそうそう! 写真撮らなきゃ!! なぁんて思った時にはもう辺りは薄暗くなっていて
単独張り峰DXもすっかり夕支度。
アトレウスは二家族でリビングとして使用。
しかし写真はコレくらい...
今回も設営と撤収に費やす時間が多すぎて、本来の目的である 『のんびり休暇』 を味わうことは出来ませんでした。
んまっ!スキでやってるんですけど... いや!同行者に迷惑だな!
この後 予報より少し早めの雨となり、翌朝 『ズブ濡れの幕体撤収』 を初めて経験しました。(大汗)
そして 『青空乾燥撤収』 の有難さを噛み締めたのでした。
帰りに立ち寄った河口湖
湖畔で一人、次回の野営に向け
『本気で荷物を減らそう』 と
堅く心に誓ったのでした。

朝10時過ぎに到着したにも係わらず、設営が終わったのは確か4時頃...(汗)
まぁ途中、昼食タイムもありましたけど またしても持って行き過ぎた道具達に押しつぶされてしまう結果に...
あっそうそう! 写真撮らなきゃ!! なぁんて思った時にはもう辺りは薄暗くなっていて
単独張り峰DXもすっかり夕支度。

アトレウスは二家族でリビングとして使用。

しかし写真はコレくらい...
今回も設営と撤収に費やす時間が多すぎて、本来の目的である 『のんびり休暇』 を味わうことは出来ませんでした。
んまっ!スキでやってるんですけど... いや!同行者に迷惑だな!
この後 予報より少し早めの雨となり、翌朝 『ズブ濡れの幕体撤収』 を初めて経験しました。(大汗)
そして 『青空乾燥撤収』 の有難さを噛み締めたのでした。
帰りに立ち寄った河口湖

湖畔で一人、次回の野営に向け
『本気で荷物を減らそう』 と
堅く心に誓ったのでした。