ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月10日

褐色の花嫁

褐色の花嫁

材木の仕入れではゴザイマセン!
4月6~7日、埼玉県飯能市にある 吉田材木店に隣接するキャンプ場 『CAZU』 に

バンダナ親爺さん、DENNISさんとご一緒して参りました。


今回のキャンプ、はじめてお会いするバンダナ親爺さんからのお誘いで 

親爺さんの趣味である『お料理』をタラフクご馳走になれる!なんともありがたいキャンプということで

kenhage & dennis ハイエナブラザーズ 

二日前から絶食しての参加です!

褐色の花嫁

仕事場から直行して20時過ぎの到着

親爺さんと初めましてのご挨拶の後、すかさず 『親爺BAR』 開店です!


褐色の花嫁


しかしこのオヤジ!ただ者ではございません!!

ご自分では 『ジャンクフード』 と謙遜されていらっしゃいましたが

数十年前から愛用されている 『自慢の中華包丁』 を振り回し!(嘘)

次から次へと美味しいおつまみを食べさせて下さりました。

お味もビックリでしたが、そのお料理の量とタイミングが絶妙で 驚きのあまり、写真を撮り損ねてしまいました。

そして撮り損ねの理由がもう一つ...




親爺さんの大切な思い出がいっぱい詰まったご愛用テント

Marechal Bolero 6 
褐色の花嫁
褐色の花嫁
褐色の花嫁
kenhage家に
ついに夢の大型茶綿幕
お嫁に来ました!!


kenhage 一生を懸けて大切にします!




同じカテゴリー(野営)の記事画像
canoe を積んで FEEL EARTH
sweet grass
秋の空  タカソメキャンプ場
パドルでキャンプ  四尾連湖 水明荘
夏の終わりに
写真ないけど久々UP! お盆休み高ソメ
同じカテゴリー(野営)の記事
 canoe を積んで FEEL EARTH (2014-09-29 22:43)
 sweet grass (2014-01-28 00:12)
 秋の空  タカソメキャンプ場 (2013-11-07 11:06)
 パドルでキャンプ  四尾連湖 水明荘 (2013-09-25 22:20)
 夏の終わりに (2013-09-06 00:20)
 写真ないけど久々UP! お盆休み高ソメ (2013-09-03 00:37)

この記事へのトラックバック
「猛烈な低気圧が近づくため外出は控えて下さい」そこまで言われてもキャンセルしたくない理由があった。
かかってこい!低気圧!!凸(゚Д゚#) @CAZUキャンプ場【Sweet Home】at 2013年04月13日 10:37
この記事へのコメント
あぁうらやまし〜。
素晴らしい出会いが続きますね!

こちらはヤフオク惨敗中です。
Posted by ROBINSONROBINSON at 2013年04月10日 05:04
「う〜〜ん、いいねぇ〜〜!!」
キャンプの間、何度この言葉を発したことか・・w

まずは改めまして、待ちに待った大型綿幕おめでとうございます。。これはちょっとやそっとじゃ他人と被らない日本に5張とレジェンド級のテントですからね。言わずともですが大事にしてくださいね。

親爺さんの料理の腕も凄かったですね。その場の雰囲気で様々味付けを変えられるのは熟練の賜物でしょう。。
Posted by DENNIS at 2013年04月10日 07:33
うおっっっっ!!

デニさんの写メにあったのボレロだったのか!
しかも、kenさんとこに嫁入りとは。

おめでとうございます。
むっちゃくちゃカッコええ〜
見に行かなくっちゃ!
Posted by ゆたか at 2013年04月10日 08:53
おー!かっけー!^^
おめでとうございますm(_ _)m
生でみたいなぁ~!
Posted by ^^tama at 2013年04月10日 12:12
ROBINSONさん こんばんは

以前からずぅっと欲しかった 『大型茶綿幕』 をついに手に入れる事が出来ました。

今度は自分の綿幕で皆さんを オモテナシしたいです。
Posted by kenhage at 2013年04月10日 21:58
DENNISさん こんばんは

はい! ついに俺も 『大型綿幕』 のオーナーになることが出来ました!

これもひとえに デニさんのお力添えと 親爺さんのご理解の賜物です。

デニさん!ホントにありがとう!引き続きご指導下さい。
Posted by kenhage at 2013年04月10日 22:10
ゆたかさん こんばんは

ボレロ 最高にカッコいいです。デニさんと二日間うなりっぱなしでした!

ゆたちゃんにも早くお見せしたい 『茶綿幕』 です!
Posted by kenhage at 2013年04月10日 22:56
^^tamaさん こんばんは

^^tamaを 『接待』 するためにいろいろ仕入れてしまいました。

セボンヌも素晴らしい濃紺ですが、ボレロ なかなかのコゲ茶です。

『格子窓』 も うっすら茶色ですよ。
Posted by kenhage at 2013年04月10日 23:05
おっ!出た出た、やっとお披露目ですね。(^^)/

『MARECHAL BOLERO 6』 これは、懐が深い!

素晴らしい 『てっこつ』 ですよ!kenhageさん、

バンダナ親爺さんの熱い想いも一緒に、シッカリ
引き継いで下さいネ!

『MARECHAL BOLERO 6』 " あっぱれ " です。

佇まいが最高だなぁ~~。茶幕がいいねぇ~~。
私も大好きな 『MARECHAL』 です。(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年04月11日 00:30
kenhageさん、おはようございます!
大型茶幕の入手おめでとうございます!
しかし、物凄い大型茶幕が来ましたね~
DENNISさんの所で前フリを頂いていたのですが、まさかこの事とは、、、。
初めて見ました!!これは、眺めちゃいますね。
Posted by sotobu00sotobu00 at 2013年04月11日 10:23
kenさんこんにちわ。
ついに手に入れましたね!
ぜひ新居にお邪魔させて下さいね~!
Posted by Oh No! at 2013年04月11日 11:39
また………………買ったのね!!(笑)

最近………………外遊び活発になってきたみたいなので~遊んで下さい(笑)
Posted by fumiyuki2336fumiyuki2336 at 2013年04月11日 12:34
お仲間から色々とコメントなどが。。。

4番目の娘(幕) 嫁入り先を心配する(バカ親爺) 

ご一緒した時に親として 
嫁入りさせるかを判断しようと思っていました。

デニスさんともどもで 人柄を納得 

涙ながらで娘(幕)を 
ケンさんに嫁ぐ事を認めた次第 

末永く可愛がって下さい。

可愛い~ エレガント~ 貴賓も有り~ 我が娘 自信をもっての送り出し~~~。
Posted by バンダナ親爺 at 2013年04月12日 08:52
師匠 こんばんは

ついに...(涙) つ.ついに私もフレンチな嫁をもらう事となりました。

入団当時は異国の幕に興味がありませんでしたが

その優雅さと性能に完全にヤられてしまいました。

バンダナ親爺さんが大切に育てたボレロ嬢を

一生大切にする所存でございます。 m(_ _)m
Posted by kenhage at 2013年04月12日 22:24
sotobu00さん こんばんは

二泊三日ずぅっと眺めては うなってましたよ。

なんとも落ち着きのある色の 素晴らしい茶綿幕です。
Posted by kenhage at 2013年04月12日 22:30
Oh No! さん こんばんは
Posted by kenhage at 2013年04月12日 22:31
Oh No! さん こんばんは
Posted by kenhage at 2013年04月12日 22:31
二連発!!! 

Oh No! さん こんばんは

その佇まいもさることながら、収容人数もかなりある幕です。

デカイので Oh No! さんのストーブもお貸し下さい。
Posted by kenhage at 2013年04月12日 22:36
fumiyuki2336さん こんばんは

>また………………買ったのね!!(笑) って あのねぇ!

トリくんの買いっプリには敵いませんよ!
Posted by kenhage at 2013年04月12日 22:40
親爺さん こんばんは

素晴らしいお嬢様を嫁にもらったので 婿の私も気合を入れ直します!

Marechal Bolero は勿論嬉しいですが

親爺さんに 『友垣』 と お認め頂いたことが嬉しいです。

同じニオイと親爺さんは仰いますが、私は親爺さんほどお酒のニオイはしませんよ。(笑)

今後とも バカ息子二人をよろしくお願い致します。 m(_K_)m m(_D_)m
Posted by kenhage at 2013年04月12日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
褐色の花嫁
    コメント(20)